株式会社シルビアヘルス サービス返金ポリシー
こんにちは。株式会社シルビアヘルス(以下「会社」)です。本返金ポリシーは、会社のサービス利用約款(以下「利用約款」)第4条に関連し、返金に適用される会社のポリシーを定めたものです。会社のサービスをご利用になる前に、必ずご確認ください。
第0章 総則
- 第0条(サービス利用権)
「サービス利用権」とは、第5条のサブスクリプションサービス利用権を意味します。
- 第1条(決済代金)
「決済代金」とは、価格割引およびクーポンなどを適用してサービス利用権を購入するために、会員が実際に決済、納付した金額を意味します。返金の際、決済代金から金融取引手数料および諸税公課などが控除されることがあります。
- 第2条(利用期間)
「利用期間」とは、会員がサービス利用料を購入した後、有料コンテンツを利用できる期間を意味します。
- 第3条(月額利用料金)
「月額利用料金」とは、会員がサービスを利用するために決済した決済代金を利用期間の月数で割った金額を意味します。例えば、3ヶ月のサービス利用権のために30万ウォンを決済した場合、月額利用料金は10万ウォンになります。
- 第4条(利用期間の開始)
利用期間は決済日から開始します。ただし、決済日当時に該当サービスが利用できない場合、利用期間は該当サービスの利用可能日から開始します。
第1章 サブスクリプションサービス利用権
- 第5条(サブスクリプションサービス利用権)
サブスクリプションサービス利用権とは、会社が提供するサブスクリプションサービスを利用するために、会員が一定の利用料金を支払い購入する有料サービス商品を意味します。
- 第6条(サブスクリプションサービスの返金)
返金額を定める基準は、コンテンツの利用期間によって異なります。返金額の具体的な基準は以下の通りです。
基準 | 返金額 |
コンテンツの利用を開始していない場合 | 初回決済代金の全額 |
コンテンツ利用期間の1/3未満が経過した場合 | 初回決済代金の2/3に相当する金額 |
コンテンツ利用期間の1/2未満が経過した場合 | 初回決済代金の1/2に相当する金額 |
コンテンツ利用期間の1/2以上が経過した場合 | 返金不可 |
第2章 サービスの返金
- 第7条(返金手段および所要期間)
返金をご希望の場合は、cs@silviahealth.com まで返金申請を行っていただくか、カカオトークのプラスチングで「@シルビアヘルス」を追加した後、お問い合わせください。
返金は、サービス利用のために決済した手段を通じて行うことを原則とします。ただし、期日経過などの事由により、決済した手段での返金が困難な場合は、現金で返金することがあります。
返金申請の際、返金を受け取る口座情報、預金者名を正確にご送付いただく必要があります。口座情報および預金者名の誤記によって発生した問題について、会社は責任を負いません。返金理由を具体的にご説明いただくと、正確かつ迅速な処理が可能です。返金申請が行われると、返金規定に従って返金処理が進められます。
返金申請の受付には、営業日基準で5日以内を要します。返金申請受付後の返金所要期間は、決済代行会社によって異なりますが、通常、営業日基準で2~4日以内に処理されます。返金額の入金に遅延がある場合は、会社の返金承認を確認した後、返金を受ける口座として入力された銀行にお問い合わせください。
- 第8条(返金額)
返金額は「決済代金」を基準に、本サービス返金ポリシーに従って算定されます。
返金額は、小数点第一位を切り捨てて計算します。会社は返金の際、金融取引手数料、諸税公課などを控除することができ、銀行振込(仮想口座)決済の場合、決済代行会社のポリシーにより、返金手数料が別途控除されることがあります。
クーポンやイベントなど、価格割引を適用して決済した場合、決済代金からサービス利用権の定価を基準に使用回数分を差し引いた残額を返金します。
第3章 その他
- 第9条(会社の免責)
利用者が利用約款および相談同意書の規定に違反した場合、利用者はもはや会社のサービスの提供を受けることができません。会員が関係法令または利用約款などを重大に違反した場合、会社は利用約款およびポリシーで定めるところにより、返金を拒否することができます。
サービス改善のための設備点検および補修の際、会社は合理的な時間内に告知事項ページなどを通じて事前告知をします。この場合、会社はサービス利用障害に対する返金責任を負いません。会社および提携相談士を除く第三者の故意または過失によりサービスが中断されたり、問題が発生した場合、会社は事後告知をします。この場合、会社は返金に対する責任を負いません。
- 第10条(ポリシーの改定)
会社は、「約款の規制に関する法律」、「電子商取引及び消費者保護に関する法律」などの関係法令に違反しない範囲内で、本ポリシーを改定することができます。
会社が本ポリシーを改定する場合、会員に主要な改定内容と施行日などを明示し、施行日から7日前に電子的方法で告知します。ただし、会員に不利な内容が含まれる場合は、施行日から30日前に電子的方法で告知します。
会員が会社に対して改定約款施行日の7日後までに拒否の意思表示がない場合は、会員が変更された約款を承認したものとみなします。
会社のサービスに関してご不明な点がございましたら、シルビアヘルスチャンネルトーク(平日10:00~19:00)までお問い合わせください。
- 公告日: 2025年10月10日
- 施行日: 2025年10月13日